2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

gnu makeの変数を全てダンプする

hoge=fooprint-vars: @$(foreach v,$(.VARIABLES),$(info $v=$($v)))foreachで.VARIABLESが持つ全ての変数名をinfoで出力する。$($v)は$vという名の変数の値の参照だな。これだと環境変数やdefault,automatic変数も出力してしまう。これらを排除して「普通の…

AppEngineで動くfacebookパーソナル検索エンジン

Facebookでうまく検索できない。自分や友人がつぶやいたことを探しているのに、他人やウェブの検索結果がかえってくる。あと日本語がうまく区切れていないようで引っ掛るべきポストが出てこない。ただ俺が使い方がわかっていないのだろうと思っていたらこん…

MOSH: 反響、覚書など

まとめ: ロカールエコーや接続再開は快適 サーバのfirewallにUDPポートを開けなきゃいけないのが面倒 セキュリティには未知の不安が残る (下の@m_bird氏のコメント参照) MOSHを紹介したところ大反響だった。反応をまとめてみる。 快適 sshからmoshに変える…

mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品

http://mosh.mit.edu/ ローミング可能 断続的な接続でも平気 ローカルエコーで快適なレスポンス などの機能をそなえたSSH代替ターミナルソフト。その名も「モッシュ」iPhone/iPadでウロウロしながらサーバ作業をするのを想定しているようだ。ドキュメントや…

Russ Coxの自己複製zipファイル

Quine の圧縮ファイル版のつくりかたをCox氏が種明かしする。http://research.swtch.com/zipなんと次のようなファイルを作ることが可能なのだ: $ gunzip r $ cmp r r.gz $内容 「turtles all the way down」の逸話 「the way down」テーマのユーモラスな画…

お宝発見! Paul Vixieのサイン入り初版K&R

古本屋でK&Rなどの古典書物を見付けると必ず裏表紙を見るようにする。ひょっとしたら有名人のサイン入りかもという淡い期待があるからだ。今日その長年の努力が実った。 バークレーの古本屋で見付けた。「Berkeley Internet Name Domain」(BIND)の開発者だっ…

Python小技: 辞書をプロパティ風にアクセス可能にする機能的ラッパー

foo=dict(bar=42)がある場合、いちいちfoo['bar']など書かず、JavaScriptのようにfoo.barと書きたい。 pythonはこういうことを簡単にさせてくれる: class dotdict(dict): __getattr__ = dict.__getitem_http://odiak.net/blog/post/1618 あるいは class Str…

もろもろハッカーニュースアンケート

プログラミングはじめて何年? Poll: How long have you been programming? http://news.ycombinator.com/item?id=3786926 Less than 6 months (22) 1 year (29) 2 years (48) 3-5 years (180) 7 years (163) 10+ years (500) 20+ years (202) 30+ years (76…

glibcの歴史

普段あまり意識しないしないlibcだが、カーネルの門番とも言える重要なコンポーネントだ。Linuxで標準のlibcはGNU libc、略してglibc。最近このglibcのsteering committeeが解散した。これをうけてlwn.netのJonathan Corbetがglibcの歴史をふりかえる。 http…

ECMAchine: ブラウザのなかでうごくschemeマシン+おもちゃOS

https://github.com/AlexNisnevich/ECMAchine repl: シェルの役割をはたす ファイルシステム: lispコマンドで操作できる JavaScript相互運用: JavaScriptの関数が呼び出せる プロセス管理: ミリ秒毎にコンテキストスイッチするスケジューラでプロセスを…