2008-01-01から1年間の記事一覧

emacs+w3mで楽々wiki編集

wikiでテーブルを編集するのはしんどい各種のwikiが世に広まりウェブ上で簡単に共有ドキュメントが作成できるようになって便利になった。 元々wikiは「簡単なドキュメントを素早く」というのが趣旨だったようだが、最近ではその域を越えた 任務も課せられて…

geli

geliでファイルシステムを暗号化する synopsis $ man geli(8) $ w3m /usr/share/doc/en/books/handbook/disks-encrypting.html $ geli init -K key foo $ geli attach -k key foo $ mount foo.eli mount-pointmdデバイスでgeli暗号化パーティションをテスト …

gmirrorでデータを守る

geom(4)はFreeBSDのディスク管理システムで、積み木を重ねるようにデ バイスを組み合わせて簡単に新しい機能を作り出せる機構のようだ。例えば、 暗号化ファイルシステムのgeliとミラーイングのgmirrorを合せて暗号化された ミラーが作れたりする。 netgraph…

シリコンバレー チャリ通勤バトル

春になって天気もよくなったので(北カリフォルニアでは冬が雨期)、久し振り にチャリ通勤をすることにした。フリーモントから橋を越え、University Ave を流していると、前方に数人の集団が。パックとか背負ってるのであきらかに 通勤者だ。クラブライドなら…

サブプライムの地から: バブル崩壊ニュース

ロイターによると、値崩れの激しい都市では家屋内の銅やアルミなどの金属の方が家よりも 高い価値を持つところまできているらしい。差し押さえられた家からはパイプやサッシなどが 剥ぎ取られていく。こうなると、ますます値打が下り売れなくなる。 100ドル…

--

--

schemeで「continuation」に挑戦!

以前のポストで紹介したPaul Graham氏のArcによる超短縮ウェブアプリケーションフレームワークはschemeの「continuation」という機能を駆使して構築されているようだ。Schemeにはnoobな私の理解では、continuationはC言語の「GOTOステートメント」のようにプ…

奇怪な事件:reddit.comから

今日は何故か変な出来事のリンクがredditに上ってきている。その1 イルカや鯨は高度のコミュニケーションをする種族だとは聞いていたが、 イルカと鯨の間でも言葉が通じるとは知らなかった。ニュージラーンドでビーチ上げ 状態になっていた鯨がイルカに救わ…

超最上級にクールなオバマ

いつも見ている英語のgeek系リンクシェアサイトではオバマが人気が高い。 そこに、キャンペーン中にサングラスをかけ、知り合いに挨拶をしている彼 の写真が「cool picture」と題してあがった。それを受け、ある匿名さんは その背景に火の玉をフォトショップ…

Paul Graham氏のnews.ycombinator.comのArcソースを覗く

Paul Graham氏のインキュベータのニュースサイトのソースが公開された。 最近、彼が発表した言語Arcによる実装だ。というか、Arcのディストリビューションにアプリケーションがバンドルされてる。早速ダウンロードしてみた。tarを展開してみるとファイルは20…

ラクダと猿 2: 複合オブジェクトが言語の壁を越えられるようにする

前回、perlのSpiderMonkeyというモジュールでjavascriptを組み込んだプログラムを作った。このモジュールにより、javascriptから簡単にperlの関数を呼出せる。 こうなると、データベースをアクセスするウェブアプリケーションも簡単につくれる。早速、sqlite…

ラクダと猿: SpiderMonkeyでjavascriptをperlに組込む

長いブログを書くことで有名なグーグルのαブロガーSteve Yeggeのポストを読んで、 ブラウザの外で動かすjavascriptに関心が湧いた。よく見てみると、javascriptという 言語自体はそう悪いものではない。インストールベースで考えると、史上最高の言語に 間違…