2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Zedが今度はPGの「Arc Challenge」に挑戦状。Luaによる継続スタイルのマイクロフレームワーク。

http://sheddingbikes.com/posts/1289384533.html話題の絶えないZed。また彼の強力なパーソナリティに関する話になってしまうが、その前にこれは本当のZedが作っているキャラであって、ハッカーとしての真価は彼のプロジェクトによって評価されるべきだと言…

Pythonのディフォルト引数のアイデンティティと忍者と中世

class ItemList(object): """ リストを管理持つクラス """ def __init__(self, items=[]): self.items=itemsさてこの実装何がいけないでしょうか? a=ItemList() b=ItemList() a.items.append('hi') print a.items # ['hi'] print b.items # ['hi'] # あれ?…

JavaをめぐるオラクルとASFのイザコザをパースしてみる

ASF: http://ja.wikipedia.org/wiki/Apacheソフトウェア財団 TCK: 「Technology Compatibility Kit」 実装がJavaの規格に準じているかを検証するテスト JCP: 「Java Community Process」 Java技術の標準化団体。 http://en.wikipedia.org/wiki/Technology_Co…

「もしもし。スティーブですが」

アップルの製品について苦情を出すと、スティーブからメールが来るという話をたまに聞く。差出人はジョブスってことになっているが本当に本人から来ているのかPR係が書いているのか、メールだと区別がつかない。本人かどうかについて、アップル観察者の間で…

「lexical closure」の違いじゃなくてブロック「block scope」有無の違いだった

『スクリプト言語間における「lexical closure」の違い』の整理。 http://d.hatena.ne.jp/karasuyamatengu/20101008/1286568265 http://d.hatena.ne.jp/karasuyamatengu/20101007/1286477371 matz 2010/10/09 16:07 えーとですね。まだ、言語ごとにやってる…

Gambit Scheme その4: 宣言文による最適化を検証する

「Marc Feeley教授によるGambit Schemeの実装」の続き。 参照: http://www.iro.umontreal.ca/~gambit/Gambit-inside-out.pdf (23mのPDFファイル) スライドに出ていた高速化をやってみた。ついでに幾つかの言語も加えてみた。アルゴリズムは定番のFibonacci…

Zedがまたやっている:「自分の本を書け」

喧嘩っぱやいZedがまた波風を起している。 https://github.com/martinemde/learn-ruby-the-hard-way/issues/1Zedは最近Pythonを教えるオンラインブックを完成させた。 http://learnpythonthehardway.org/static/LearnPythonTheHardWay.pdf (pdf) http://shed…

Gambit Scheme: その2 ポータビリティー

「Marc Feeley教授によるGambit Schemeの実装」の続き。GambitはSchemeからC言語へのコンパイラだ。ポータブルなCを生成することにより、Gambit Schemeのプログラムも高い移植性を持つことになる。インタプリタは普通に動く。引数無しだとreplに入る。 $ cat…

Gambit Scheme その3: 拡張機能: 宣言文により高速化、IOポート、Serializationによる並列処理

「Marc Feeley教授によるGambit Schemeの実装」の続き。参照: http://www.iro.umontreal.ca/~gambit/Gambit-inside-out.pdf (23mのPDFファイル)拡張機能 宣言文 宣言によりR5RSに準じたコンパイラにはできない最適化を許す。common lispにあるような機能だ…