2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「使える」perl6がリリースされた

http://rakudo.org/node/75公約どうり7月29日に「Rakudo Star」がリリースされた。ダウンロードは上のリンクから。 ステータス アプリケーションを組んだり、perl6とう新しい言語を探検するには使える。しかし、以下の但書がある: 「early adopters」(冒険…

Facebookの真のオーナー出現!?

Paul Cegliaという男がFacebookは俺のものだ!する訴訟を起した。2003年にfacebookのファウンダーであり現CEOのMark Zuckerbergと契約を交したと主張。またイカれた奴が一発千金狙って「スー」したんだろうと聞き長していたが、なんと問題の契約書が浮上した…

mongrel2がBSDライセンスに。zedに寄付してプログラミング界の平和に貢献しよう。

http://sheddingbikes.com/posts/1278121913.html 言語アグノスティック哲学 mongrel2は「言語アグノスティック」なサーバフレームワークなので、組織や個人のプログラマ間の「言語信仰」による争いを無くしてくれる平和兵器だそうだ。mongrel2はウェブサー…

iPhone4アンテナ問題対ジョブス: まとめ

予約したiPhone4を買うために何時間もの行列。 http://www.economist.com/blogs/babbage/2010/06/iphone4 予約しておいて何でこんなに待たなきゃいけないの? という問いに対して、アップルは「ペットボトル水をあげるから、黙って待ってなさい」。 ユーザ間…

Paul Grahamは2004年にアップがiPhoneでマイクロソフトを越えることを予測していた。

「最高の予言力をもった脚注」とあるブロガーが指摘している http://blog.oddhead.com/2010/07/15/most-prescient-footnote-ever/2004年と言えばアップルの株価が今の1/10のときだ。先月、御存知のとうりアップルは時価総額マイクロソフトを抜いて世界最大の…

Zedが何故mongrel2にC++を使わなかったか

Linusに続いてZedもC++をボロクソにけなしている。メーリングリストで「C++でstd::stringとか使ったらメモリ管理とかスッキりするよ」という意見に対してのZedの反論:http://librelist.com/browser//mongrel2/2010/7/15/c-verses-c++/#770d94bcfc6ddf1d8510…

Steve Yegge復活!

去年突然ブログを辞めると言ってオンラインから消えてしまったSteve Yeggeがカンバック宣言: http://steve-yegge.blogspot.com/2010/07/blogger-finger.htmlちょうど「Yeggeいつになったら書くのかな~」「もう戻ってこないのかな?」などと思っていた矢先だ…

yet another DVCS: Veracity (また新たに分散バージョン管理を作っている奴がいる)

CVS,subversionと長い間変化がなかったバージョンコントロールシステムだが、このところ、分散バージョン管理が爆発的に増えている。VCSのカンブリア紀にさしかかっている感じだ。カンブリア爆発はgit, mercurialじゃまだまだ満足しない。sqliteの作者による…

原発制御器を製作・インストールし放射線を浴びたスタートアップアドバイザー

Steve Blank教授は「Customer Development Model」なものの教祖として「lean startup」界であがめられている方だ。彼のスタートアップに関するブログは有難く読ませていただいているが、彼の空軍にいたころの昔話も面白い。戦争が終って文民に戻った後、大学…

Consumer Report誌: iPhone4アンテナ問題をラボで確認。「勧められない」

実験室で受信問題を確認 アップルに「無料で恒久的な解決策」を求める アップルファンを騒がせているiPhone4アンテナ問題。今迄だれも客観的なテストの結果を公開したものはいなかった。なので、客の主観的な文句とジョブスの有名な一行のメールの問答で終っ…

システム覚書: ファイルシステムで日本語を見れるようにする

環境 $ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=9.04 DISTRIB_CODENAME=jaunty DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 9.04"$ echo $TERM mlterm # # LC_ALL=Cだと日本語が???に。 # $ export LC_ALL=C $ ls -l /var/www/todofuken/ ????????? ?????…

MSRC=マイクロソフトに無視された(セキュリティー)研究者共同体

http://seclists.org/fulldisclosure/2010/Jul/3Tavis Ormandyというグーグルのセキュリティー研究者がマイクロソフトに十分な時間を与えずにWindowsの脆弱性を発表したことが、「責任ある開示」ではないとマイクロソフトやITメディアから叩かれた。http://j…

AP通信対Techcrunch ~ 既存メディア対ネット

既存のメディアとネット文化との摩擦がユーモラスな形で表面化している。バックグラウンド: 2008年: AP通信はブログ界が記事から引用するのは著作権違反としてDrudge Reportに対して引用を含む記事の公開停止を要求。そして、引用する場合は支払を求めるラ…

PHPで動くLISP。色々なところで動くLISP。

PHPでLISPを実装した者がいる。 http://github.com/lunant/lisphp ホスティング環境、ライブラリの充実度、コミュニティーの規模からPHPは重要なウェブ言語だが、言語自体がいまいちだと思っている開発者も多いと思う。 lisphpは慣れ親しんだ環境で「本格的…

emacsでgit下のファイルをdiffする小技

git statusすると色々な状態のファイルが出力される。その中でも「modified」が一番気になるものだ。なので、grepしてこくこのようなものを眺める状況になる: $ git status | grep modified # modified: lib/core/config.h # modified: lib/index/indexer.c…

Daring FireballによるiPhone4アンテナ問題に関するアップルの解説の「訳」

アップルがiPhone4のアンテナ問題に対する説明をした。 http://www.apple.com/pr/library/2010/07/02appleletter.htmlこの「アップル特有のPR語」をJohn Gruberが普通の英語に訳したものがこれ。 http://daringfireball.net/2010/07/translation_iphone_4こ…

SproutCoreの作者がAppleを辞める

http://blog.sproutcore.com/post/756343010/the-next-revolution自分の会社を立ち上げるためだ。事業内容は「企業がモバイルデバイス上にnative-styleのアプリケーション体験を作ることを支援する」こと。その名は「Strobe Inc.」SproutCoreをオープンソー…

iphon4: アンテナ問題でもう訴訟

http://www.pcworld.com/article/200259/iphone_4_antenna_issue_the_class_action_lawsuits_begin.html?tk=hp_blgさすが、訴訟国家アメリカ。iphone4のオーナーが早速「スー」しています。その内容は「過失」「黙示の保証の違反」「不正な貿易慣行」「詐欺…