2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

PerlでContinuationベースのウェブサーバ 2 実例編

前回はPerlのContinuityモジュールを使って、ブラウザ・サーバ間の往復を一つの関数の中で処理するアプリのHello Worldを紹介したが、実はもっといい実例の宝があった。ソースの中の実例ディレクトリーだ。やはり、題材が深いだけあって、exampleも充実して…

Larry Ellisonの挑発的な広告

http://www.techcrunch.com/2009/09/10/oracle-to-sun-customers-and-ibm-were-in-it-to-win-it/オラクルからSunカスタマーへのメッセージ: オラクルは次のことを計画しています: 1 SunよりもSPARCの開発に金を使う 2 SunよりもSolarisの開発に金を使う 3 …

Bruce Schneierがクラウドにおけるファイル消去について語る。

セキュリティー界のアクションヒーロー直々の御言葉: http://www.schneier.com/blog/archives/2009/09/file_deletion.htmlfacebookやgoogleなどのウェブサービスはユーザのデータの消去を保証しない。 Kindleなどのデバイゥスにおいてもコンテンツの消去の…

PerlでContinuationベースのウェブサーバ

Continuationっていうのはプログラムの実行過程を途中でフリーズして別のところから再スタートさせたりすることができるという頭の痛くなるような機能だ。はやり御本家はscheme(call/cc)だけど他のハイレベル言語でもできるものがあるようだ。ウェブフレーム…

UbuntuをオールドスクールUnixっぽく使う

最近、理由あってFreeBSDからUbuntoに切り替えた。でもブートするときに綺麗なGUIが出たり、ウインドーズみたいなデスクトップ環境だったりでUnixしか知らないTenguはちょっと戸惑う。そこで、Ubuntuを伝統的(?)なUnix環境にしちゃおう。まずブートするとき…

nginxとdjangoのコラボレーティブキャッシング

djangoのようなフレームワークは開発者の生産性を劇的に向上させてくれる。しかしそのためにパフォーマンスは犠牲にされる。djangoのORMなんか非常に便利だが、そのまま使っていると非効率なことがRDB層で起きる羽目になる。でもこれは殆んどのアプリケーシ…