2009-01-01から1年間の記事一覧

leakfinder.pl

サーバのメモリ漏れをモニターするアプリケーションみたい。 サーバの中のセッションをアクセスするところが見れる。

hello.pl

一番簡単な例。プログラムここから書き始めるといい。

guess.pl

binary searchで数字をあてるゲーム。 main()の中のロジックの流れが見やすい。

guess-peek.pl

PadWalkerというモジュールのpeek_myとかいう怪しい関数を使っている。 要調査。

guess.fcgi

思っている数字を当てるというゲーム

fcgi_nocont.fcgi

Continuityを使っていない例

counter.fcgi

上のfastcgi版。うーむ。何か作りたくなるな。

counter.pl

簡単なカウンターの例。 やはりContinuityはsmalltalkのSeasideを 意識して作られているらしく、これはSeasideのチュートリアルの実例を ポートしたものらしい。サーバの状態がmainの中のローカル変数(my $counter) で管理されているのに注目。 二つのブラウ…

cookies.pl

クッキーの値を操作することによってセッションとの関連を示すデモ(?)

chat.pl

リフレッシュしないと更新されない簡単なチャットプログラム

chat-ajax-push.pl

Comet風のHTTPプッシュを実装したチャットプログラム。

animals.pl

よく意味のわからないクイズゲーム

addtwo.pl

数字を2回聞いて答えを出す、3往復を一つの関数でこなす。

PerlでContinuationベースのウェブサーバ 2 実例編

前回はPerlのContinuityモジュールを使って、ブラウザ・サーバ間の往復を一つの関数の中で処理するアプリのHello Worldを紹介したが、実はもっといい実例の宝があった。ソースの中の実例ディレクトリーだ。やはり、題材が深いだけあって、exampleも充実して…

Larry Ellisonの挑発的な広告

http://www.techcrunch.com/2009/09/10/oracle-to-sun-customers-and-ibm-were-in-it-to-win-it/オラクルからSunカスタマーへのメッセージ: オラクルは次のことを計画しています: 1 SunよりもSPARCの開発に金を使う 2 SunよりもSolarisの開発に金を使う 3 …

Bruce Schneierがクラウドにおけるファイル消去について語る。

セキュリティー界のアクションヒーロー直々の御言葉: http://www.schneier.com/blog/archives/2009/09/file_deletion.htmlfacebookやgoogleなどのウェブサービスはユーザのデータの消去を保証しない。 Kindleなどのデバイゥスにおいてもコンテンツの消去の…

PerlでContinuationベースのウェブサーバ

Continuationっていうのはプログラムの実行過程を途中でフリーズして別のところから再スタートさせたりすることができるという頭の痛くなるような機能だ。はやり御本家はscheme(call/cc)だけど他のハイレベル言語でもできるものがあるようだ。ウェブフレーム…

UbuntuをオールドスクールUnixっぽく使う

最近、理由あってFreeBSDからUbuntoに切り替えた。でもブートするときに綺麗なGUIが出たり、ウインドーズみたいなデスクトップ環境だったりでUnixしか知らないTenguはちょっと戸惑う。そこで、Ubuntuを伝統的(?)なUnix環境にしちゃおう。まずブートするとき…

nginxとdjangoのコラボレーティブキャッシング

djangoのようなフレームワークは開発者の生産性を劇的に向上させてくれる。しかしそのためにパフォーマンスは犠牲にされる。djangoのORMなんか非常に便利だが、そのまま使っていると非効率なことがRDB層で起きる羽目になる。でもこれは殆んどのアプリケーシ…

インストール

tengu$ sudo apt-get install spamassassin ... ... # お手本設定ファイルはと、、 tengu$ dpkg -L spamassassin | grep procmailrc /usr/share/doc/spamassassin/examples/procmailrc.example# とりあえずこれでいこう 完全お任せ手抜き設定だ! でも以前は…

ubuntuでspamassassin 超手抜き設定。

今日はredditもhacker newsも面白い記事がない。 ネタがないんで、spamassassinのインストールしてみます。環境:slicehostでubuntu(8.04) メールの流れ:postfix -> procmail -> spamassasin -> mewのフォルダー メールはsshの中のemacsの中mewで読んでいる…

flightcaster.comはhadoopとclojureで機械学習する

Paul Graham氏のYCombinator出資のスタートアップ「flightcaster.com」が公開された。航空会社が官庁からフライトデータを集め、それをマイニングして、フライトが遅れる確立を航空会社より早く、正確にユーザに知らせるというものらしい。ユーザ向けのサイ…

_whyが失踪?

Rubyの発明者MatzやRailの開発者DHHと並んで、Rubyコミュニィーを代表する_why(Why the lucky stiff)がネットから消えてしまったみたい。twitterアカウントをはじめgithub、やサイトまで全て消滅。 http://whytheluckystiff.net/ http://hackety.org/ などサ…

mewでgmailする

今迄、自分でpostfixでメールサーバ運営してきたけど、面倒臭くなったんで、 gmailをやってみることにした。でも、コーディング中にブラウザでメールを読み書きするのはリズムが崩れる。やはりメールもemacsでしたい。検索してみるとmewでgmailやっている人…

SCOの親分はT2

SCOはPC上のでUnixのパイオニア的存在だったが、USの本社はいつのまにかホワ イトカラーやくざに乗っ取られてしまったようだ。近年ではソフト販売から訴 訟によるユスリに路線を変えたようで、リナックスを使っているビジネスパー トナーを次々と訴え、しま…

mewでpop経由でgmailを使うための設定ファイル

~/.emacsには (autoload 'mew "mew" nil t)~/.mew.el;; popサーバ上にメールを保存 (setq mew-pop-delete nil);; レベル>0はcertsの設定が必要、、 (setq mew-ssl-verify-level 0) ;; mewがstunnelの気に入らないオプションを渡すのを修正。(前の記事を参照)…